fc2ブログ

光の宴

ピカチューです。

みなさん夏のイベントはいろいろ行かれましたか?

花火大会とか、夏祭りとか、夏フェス・・・。
個人的に出店のあるイベントが大好きです
外で食べるポテト、たこ焼き、なんであんなにおいしいのでしょうか

もうすぐ西条では大きな酒まつりという一大イベントもありますが、その前に今回は落ち着いた雰囲気のイベントのご紹介です。

ホテルから車で約5分の所に、広島県内最大の「三ッ城古墳」という前方後円墳があるのですが、その古墳や周囲の公園を約3,000本のキャンドルでライトアップする、「光の宴」が開催されます。

名前からしてかっこいいです。

9月30日(土) 17:00~20:00(点火は18時頃)
※雨天中止

とても幻想的で、なんだか素敵なイベントになりそうです
素敵な雰囲気で癒されてみてはいかがでしょうか?

光りの宴


スポンサーサイト



今ホットなコンビニ情報!

こんにちは!グッチです!(=゚ω゚)ノ

突然ですが、皆さんは普段コンビニは行かれますか?

24時間営業で、おにぎり、お弁当、ラーメン、アイス、シュークリームなど、何でも揃ってるコンビニは便利ですよね!

今回は今が熱いコンビニを紹介!

その名もファミリーマート!

なんと現在、40%増大キャンペーン中なんです!


しかも、ほとんどの商品が40%とは思えないボリューム!
例えばこのファミチキなんですが、普段はこの半分程のサイズなのにお値段そのままでこちらです!


ファミチキ

他にも、タルタルチキン南蛮はまさかの90%増量だとか!!
お茶目が過ぎますね笑

このキャンペーン以外でも新作スイーツでオススメなのはプリンパフェです!

プリンパフェ

釜出しの硬めのプリンと柔らかくて濃厚なプリンで生クリームとスポンジを挟んでる一品。
これで美味しくないはずがないですよね!笑
甘いものが好きな方は是非ご賞味下さい!


モフモフです

みなさま、こんにちは。ハイジです

今の季節に「見られるかも?声が聴けるかも?」
という野鳥、第7回目はアオバズク
【青葉木兎】です。アオバズクは夏鳥で、青葉の
萌える頃日本にやってくるためこの名がついたと
言われています。
耳のように見える羽角がなく、丸い頭に黄色の
虹彩が目立つ、フクロウの仲間です。
夜行性のため、日中は林内で休んでおり
なかなか姿を見かける事はないのですが、
実は比較的視界の良い場所に止まっている
ことが多いのだそう。

「ホッホー、ホッホー」
夜の町にテンポよく響くこの声が聞こえたら
きっとアオバズクです。

アオバズク

ハシビロコウ巡り

皆さんこんにちは(^▽^)/
お久しぶりのチョコでございます。

突然ですが私…ハシビロコウが大好きなんです!
ハシビロコウとはなんぞやと思っている方もいると思いますので、
簡単にご紹介します。
生息地はアフリカ大陸の湿地帯
餌とするハイギョが水面に浮かんでくるまで数時間動かず
じっと待つ姿から『動かない鳥』として有名です。
ですが、絶滅危惧種に指定されているので今しか見れない可能性も…
日本でハシビロコウに会えるのはなんと6つの動物園のみなんです!
今回はそのうちの2つを制覇してきました。
※ここでは前回ご紹介した望遠カメラが大活躍‼
■1つ目は島根県『松江フォーゲルパーク』
ここにはフドウ君がいます。不動のごとくほぼ動きませんでした(笑)
1000001593.jpg
■2つ目は高知県『のいち動物公園』
こちらには「ささ(オス)」と「カシシ(メス)」の2羽がいますが、
繁殖の為、カシシが栃木県からお見合いに来ています。
左がささ   右がカシシです
1000001665.jpg1000001676.jpg
可愛いの一言に尽きます(笑)
ハシビロコウは鳴かない代わりにクラッタリングや
愛情表現のお辞儀をします。
このハシビロコウの可愛さが誰かに伝わると嬉しいです(^▽^)

残り4つの動物園もいつか行ってみたいと思います。


新入社員(スラズ)

自己紹介
ネパールから参りましたガウタムスラズと申します。これから学ぶことがたくさんあると思いますし、たくさん迷惑もかけると思います。これから新しい環境に早く慣れて、皆様のお力になれるように頑張ります。私の特技は、日本語.英語.インド語・ネパール語の 4 ヶ国語が話せることです。それでさまざまな人々とコミュニケーション取れると思います。2023年6月14日からフロントとして働くようになりました。どうぞ宜しくお願いいたします。

suraj.jpg





Pagination

Utility

プロフィール

Hotel Sunrise21

Author:Hotel Sunrise21
ホテル情報や日々の出来事、東広島のイベント・お食事スポット等をご紹介。

最新コメント

最新トラックバック