fc2ブログ

福山城

皆さん、こんにちは!チョコです( ̄^ ̄)ゞ

少し前に県外へお出かけしてきました!!

その時に福山駅から見える福山城と秋の葉が綺麗だったので
皆様にご紹介します‼

今の季節しか見えない秋の福山城をお楽しみ下さい
福山城
スポンサーサイト



音戸の瀬戸

IMG_1949.jpg

出山です。暖かな春の日ざしになりましたね。桜も各地で見ごろになりました。
しかしお花見は今年も我慢です。(T_T)

呉市の音戸町に、平清盛の伝説で有名な景勝地「音戸の瀬戸」があります。

「音戸の瀬戸」は呉市本州と倉橋島の間の海峡でもともとはつながっていて、開削するに至った理由は
厳島神社参詣航路の整備として、日宗貿易のための航路として、海賊取り締まりのため
など諸説言われているようです。

写真は平清盛が人柱の代わりに一字一石を海底に沈め、難工事を完成した功績を称え、供養の為に建立した
清盛塚です。

また日本一短い航路「音戸の渡し」が約90メートルを片道3分で往来しています。

ホテルからは1時間強程ですが、お休みを利用して行ってみて下さい。

(おまけ)、近くの施設で発見しました。

IMG_1955.jpg

探してみて下さい。



宮島のあなご飯

バタコです 
すっかり寒くなり紅葉も終わって、最近では雪もチラホラ。。。してきました

寒いといえば牡蠣の季節ですね。
先日、宮島にいってきました

写真は「牡蠣屋」という白ワインと牡蠣のみのお店になります。
私は、実は牡蠣がとても好きですが、体に合わないようで、
残念ならが食べることができませんでしたが、向かいに座る友人の幸せそうな顔をみる限り
大満足だったようです(。>ω<。)ノ

宮島かき

もうひとつのお目当ての、あなご飯の「和田」というお店にいってきました。
13時には売り切れることもあるそうで、人気のお店のようです。
こちらも、なんとか間に合って食べることができ、とても美味しかったです

あなごめし●和田

最近は、宮島にスターバックスコーヒーもオープンしたり、久しぶりに行くと次々と新しいお店が出来て
何度行っても楽しめますね

ホテルからは少し遠いですが冬の宮島へ是非いってみてください



御手洗昭和館

出山です。先日、大長みかんで有名な大崎下島の御手洗地区へ。

御手洗

お目当ては、

昭和館

館内は昭和30年代、40年代のなつかしいおもちゃ達が

IMG_0699.jpg


なつかしいですね。

昭和館の他に、伊能忠敬の測量に関する資料が展示されている「伊能忠敬測量絵図館」や
「時計の名医」として知られる時計職人さんの 「新光時計店」もあります。


ホテルからは車で約1時間30分くらいですが、見どころの多い所なので是非行ってみて下さい。

旬の世羅

梅雨の晴れ間に ドライブ

世羅町に新鮮な食材と美味しいお蕎麦を求め行ってきました
朝夕の寒暖差のある世羅高原はさまざまな野菜 フルーツが盛り沢山!

ブログ1

なーんて美しい
新鮮なフルーツトマト 朝採りなので ヘタのグリーンと鮮やかな赤 かなりお得なお値段で販売してました

ブログ2



道の駅 世羅は今年5月にオープンしたニュースポット!
そこで頂いたコーンの変わりにラングドシャ(クッキーみたい)に入れたアイスクリームはイタリアのジェラートに負けないぐらい

ブログ3


しかし 北海道産でした 個人的にはおすすめです

蕎麦 パン お豆腐 カフェとおすすめのお店も沢山あります
ドライブがてらいかがでしょうか

Pagination

Utility

プロフィール

Hotel Sunrise21

Author:Hotel Sunrise21
ホテル情報や日々の出来事、東広島のイベント・お食事スポット等をご紹介。

最新コメント

最新トラックバック