fc2ブログ

夏に食べたいうなぎ専門店 『なごみ』

こんにちわ!グッチです!(=゚ω゚)ノ

今年の夏はみなさんどうでしたか?
自分は、北海道でラフティングしたり、登別地獄谷巡りや、青の洞窟観光など久しぶりにアクティブな夏を満喫しました!

しかし、北海道から広島に帰るとあまりの暑さに眩暈が…笑

そんな時には、精のつく物が食べたいですよね!

という訳で、今回ご紹介するお店は、うなぎ専門店『なごみ』です!

うなぎ2

建物は古き良き日本家屋。
店内はとても落ち着いていて、うなぎの香り、味を楽しむのにピッタリの雰囲気です。

メニューは鰻重上を注文しました。
いつもはお家で食べる事が多いので特別感があります笑

うなぎ3


この噛むという概念をどこかで置き去りにしたかの様な口の中でとろけるうなぎ。
旨味が舌の上いっぱいに広がります。
お好みで山椒をかけるとさらにグッドです。

そんな、うなぎ専門店『なごみ』は当ホテルから車で5分!
是非、機会があればご賞味下さいませ。

※夜は完全予約制なので注意です!

スポンサーサイト



会話しています

みなさま、こんにちは。ハイジです

今の季節に「見られるかも?声が聴けるかも?」
という野鳥、第5回目はシジュウカラ【四十雀】です。
留鳥で身近で見ることができるシジュウカラは
全長約15cm,ネクタイのような黒い線が特徴で
このラインが太い方がオス、細い方がメスです。

近年、シジュウカラの鳴き声がことばになって
いるという事を発見、研究されている方が
いらっしゃいます。
20以上の単語を操り、「鷹」は「ヒーヒー」
「蛇」は「ジャージャー」など仲間に危険を
知らせることばや、「警戒して」という単語と
「集まれ」という単語を組み合わせて文章を
作り、コミュニケーションをとっていることも
わかったのだそうです。

庭の餌場にひまわりの種を食べに来ている
群れを見つけると「何を話しているのだろう」
と耳を傾けてみるのですが、私には
むずかしいようです。

シジュウカラ


Pagination

Utility

プロフィール

Hotel Sunrise21

Author:Hotel Sunrise21
ホテル情報や日々の出来事、東広島のイベント・お食事スポット等をご紹介。

最新コメント

最新トラックバック